top of page

正しさとは…?

  • 執筆者の写真: あゆみ 加藤
    あゆみ 加藤
  • 6月13日
  • 読了時間: 3分

こんにちは

 

稲垣さとみです。

内々の話なのですが

ブログが当番制になったのです。

 

・・・・・何を書こうか、悩む。

困ったな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、そう思っているうちに

無意識

ブログのネタを探している自分がいました。

 

そのアンテナ

ネタをキャッチした時には、

思わず 『よっしゃ!』

と声が出るほど!

 

♪ウキウキしながらネタを探している今日この頃です♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、今回は

 

正しさの違いについて

 

書いてみます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

正義の味方

 

最近、カラオケで

 

ウルトラマンAを歌いました♪♪

 

4歳の孫と2人で。

 

(わたしは、空で歌えます!)

 

彼は、サビの部分になると

 

♪たた・かえ! たた・かえ! ウルトラマンエース~♪

 

と、小さな腹から声を出して、真剣に歌います。

 

とても、かわいいです★

 

子どもの頃、特撮ものが好きだったわたしは、

 

宇宙怪獣から地球を守る

 

正義の味方ウルトラマンが大好きでした。

 

でも、今になって見返してみると、、、

 

とても難しいテーマを持った作品ですね。

 

怪獣は悪者?

 

初代ウルトラマンが戦ったバルタン星人やゼットン

(怪獣なのになぜか好きだった)

 

語ることなく暴れる怪獣は本当に悪者だったのか。

 

地球を守るウルトラマンは本当に正義だったのか。

 

大人でも答えの出せないような問いかけや

 

大人こそが気づくメッセージが描かれているように思います。

 

それぞれの正しさについて

 

改めて考えさせられます。

 

子どもの頃には

正義と正義が戦っているなんて

考えもしなかったです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

シュシュキッズ

 

教室でも、毎日のようにシュシュキッズ

異なる正しさが顔を出します。

 

わたしの正義とわたしの正義

 

どちらも自分の正しいを主張します。

 

・・・子どもたちも、わたしたちも

日々、いろいろな人の正しいと思う考え方や感じ方に触れています。

けれども、それが

自分の正しさと違うと、つい反射的に

心が苛立つことがあります。

 

なんでそんな考え方するの?とイライラしてしまう。

 

 

・     どうしてわかってくれないの?と感じる。

 

 

この人、全然わかってないな…とモヤモヤする。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

物ごとの正解は1つじゃない

 

実は今、こうした

違いを受けとめる力

とても重要とされています。

 

多文化、多様性、世代間ギャップ、働き方の違い…。

 

社会が複雑になるほど、「自分と違う」を理解しようとする力が

必要になるのですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に、、、、

 

正義の反対は、また別の正義

 

いいか。しんのすけ

 

正義の反対は、悪なんかじゃないんだ。

正義の反対は、また別の正義なんだよ。

 

クレヨンしんちゃんの父 野原ひろしの名言です。

あの

 

ひろしが言うから、、、

 

なんか素直に聞けてしまいます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

では、また次回に

 

ごきげんよう。




 
 

関連記事

すべて表示
サタデークラスについてのご案内 

9月からスタートのサタデークラスに向けた体験会を 8月2日(土)に行います。 詳細については以下、添付のPDFをご一読ください。 来年度、クラス・ド・シュシュの利用を検討されている方にも お勧めです。 クラス・ド・シュシュを知っていただく機会になればと思います。...

 
 
大人のマインド

こんにちは、 稲垣 さとみです。   みなさま、暑い日が続いておりますが、お元気に過ごしでしょうか。   【夏の色】   夏の色と聞いて 皆さんは どんな色 を思い浮かべますか?   沖縄深海の コバルトブルー 川辺や森の中の モスグリーン イチゴかき氷の 赤 ヒマワリの...

 
 

春日井市民間学童保育クラス・ド・シュシュ
住所:春日井市下市場町4-17-5
開所日:月曜日〜土曜日
​閉所日:日曜日・祝日 
メール:info@arion1105.com
運営会社:株式会社ARION
電話:0568-27-6467
​携帯電話:080-4613-7905

 

※子どもたちの日々の活動は
インスタグラムからご覧いただけます

chouchouのInstagram.png

© 2023 classe de chouchou

bottom of page